加齢とともに記憶力、判断力や適応力などが衰えて物忘れも次第に増えてきますが、これは自然な老化現象で認知症ではありません。一方で、超高齢社会と言われる現在、65歳以上の高齢者の4人に1人は軽度認知障害(MCI:Mild Cognitive Impairment)もしくは認知症であるとも言われています。MCIは「認知症の一歩手前の状態」で、記憶障害などの症状も軽く、自立した生活ができます。しかしMCIが進行すると認知症となり、自立して日常生活動作ができなくなります。アルツハイマー型認知症や血管性認知症、レビー小体型認知症の他、慢性硬膜下血腫や正常圧水頭症、脳腫瘍など脳の病気が隠れていることがあります。
当院では、認知機能検査とともにMRI検査で器質的異常がないかを調べ、画像診断としてVSRAD(Voxel-Based Specific Regional Analysis System For Alzheimer's Disease)を導入し脳の萎縮度も判定しています。様々な角度から物忘れを診断し、MCIや認知症においてはサポート医の資格のある医師が、早期発見から治療、介護やケアにわたりご本人やご家族にも寄り添う形での治療を提供いたします。